ブログ記事一覧

仕事がはかどるパソコンの選び方

2023-01-15 [記事URL]

●杉原の治療院プレミアム会員詳細はこちら
https://www.joseitiryouka.com/premium/

こんにちは、治療院サポート歴12年
東北大出身で本の著者の杉原です。

今回は、「仕事がはかどるパソコンの選び方」のテーマになります。

会員さんからのご相談で多いものが
パソコンの選び方になります。

私自身は学生の頃からパソコンに慣れ親しんできましたので
そのスキルは比較的高い方だとは思います。

現在もMacbookpro3台、Macbookair1台
Windowsデスクトップ2台、ノート1台の
計7台保有しておりますのでその経験をシェアできればと思います。

パソコン選びは用途にもよるのですが
一般的な仕事で使う分に必要なパソコンの選び方について
いくつかポイントがあります。

まず1つ目は、「SSDタイプを選ぶ」ということです。

SSDとは、データなどを保存しておく方式のことで
他にはHDDというものがあります。

簡単にいうと、SSDは何をするにも早くて
HDDはたまにフリーズして作業が止まってしまうことがあります。

また電源を入れてからの起動時間も
SSDの方がHDDよりも何倍も早いです。

SSDは半導体で構成されていて単価は高い一方、
HDDはハードディスクといって磁石の円盤を
レコードのような極小針でデータ読み書きする方式です。

HDDはビット単価が安い、
つまり安価で大容量なのですが、

昨今はドロップボックスのような
クラウドサーバーにデータを保存する方がよく

パソコン本体にデータを入れておく必要もないため、
そこまで大容量は必要ない時代になりつつあります。

つまり、多少単価は高いのですが
SSDタイプを選んでおくと
仕事がサクサク進みやすいです、ということです。

次に、windowsかmacかという話になりますが
個人的にはmacをメインで使っています。

理由としてはセキュリティで狙われにくい傾向があり
また動作も軽くあまりフリーズしない特徴があります。

もちろんwindowsもその点改良はされてきていると思いますが
何かとアップデートのたびに画面が固まってしまう印象がまだあり
今のところメインでは使っておりません。

とはいえ、この辺りはデザインとか好みの問題もあると思いますので
どちらを選んでいけないということはありません。

最後にデスクトップが良いかノートパソコンが良いかという話ですが
個人的にはノートパソコンを選択しています。

なぜなら、ノートパソコンは外部モニターを繋いで
デスクトップのように使うことはできますが、
デスクトップをノートパソコンのように持ち歩くことはできないためです。

つまりノートパソコンを買っておくと
幅広いシチュエーションに対応できるということになります。

もちろん4k動画編集やゲーミングで使うとなれば
最高スペックのグラボやCPU、電源などが必要となり
これにはデスクトップに軍配があがります。

しかし、一般的な事務作業や
ホームページ編集、ブログ更新などであれば
ノートパソコンで十分になってきます。

まとめますと、

(1) SSDタイプを選ぶ
(2) windowsかmacは好みでもOK(セキュリティはmacが吉)
(3) ノートパソコンの方が幅広く活用できる

ということになりますが

例えば職場に据え置きの場合はデスクトップで十分とか、
もちろん例外もありますので参考程度にとらえていただければと思います。


成約率の高いサイトには〇〇の要素がある

2022-12-12 [記事URL]

●杉原の治療院プレミアム会員詳細はこちら 
https://www.joseitiryouka.com/premium/ 
 
 
こんにちは、治療院サポート歴12年 
東北大出身で本の著者の杉原です。 
 
今回は、「仕事がはかどるパソコンの選び方」のテーマになります。 
 
 
会員さんからのご相談で多いものが 
パソコンの選び方になります。 
 
私自身は学生の頃からパソコンに慣れ親しんできましたので 
そのスキルは比較的高い方だとは思います。 
 
現在もMacbookpro3台、Macbookair1台 
Windowsデスクトップ2台、ノート1台の 
計7台保有しておりますのでその経験をシェアできればと思います。 
 
 
パソコン選びは用途にもよるのですが 
一般的な仕事で使う分に必要なパソコンの選び方について 
いくつかポイントがあります。 
 
 
まず1つ目は、「SSDタイプを選ぶ」ということです。 
 
SSDとは、データなどを保存しておく方式のことで 
他にはHDDというものがあります。 
 
簡単にいうと、SSDは何をするにも早くて 
HDDはたまにフリーズして作業が止まってしまうことがあります。 
 
また電源を入れてからの起動時間も 
SSDの方がHDDよりも何倍も早いです。 
 
SSDは半導体で構成されていて単価は高い一方、 
HDDはハードディスクといって磁石の円盤を 
レコードのような極小針でデータ読み書きする方式です。 
 
HDDはビット単価が安い、 
つまり安価で大容量なのですが、 
 
昨今はドロップボックスのような 
クラウドサーバーにデータを保存する方がよく 
 
パソコン本体にデータを入れておく必要もないため、 
そこまで大容量は必要ない時代になりつつあります。 
 
つまり、多少単価は高いのですが 
SSDタイプを選んでおくと 
仕事がサクサク進みやすいです、ということです。 
 
 
次に、windowsかmacかという話になりますが 
個人的にはmacをメインで使っています。 
 
理由としてはセキュリティで狙われにくい傾向があり 
また動作も軽くあまりフリーズしない特徴があります。 
 
もちろんwindowsもその点改良はされてきていると思いますが 
何かとアップデートのたびに画面が固まってしまう印象がまだあり 
今のところメインでは使っておりません。 
 
とはいえ、この辺りはデザインとか好みの問題もあると思いますので 
どちらを選んでいけないということはありません。 
 
 
最後にデスクトップが良いかノートパソコンが良いかという話ですが 
個人的にはノートパソコンを選択しています。 
 
なぜなら、ノートパソコンは外部モニターを繋いで 
デスクトップのように使うことはできますが、 
デスクトップをノートパソコンのように持ち歩くことはできないためです。 
 
つまりノートパソコンを買っておくと 
幅広いシチュエーションに対応できるということになります。 
 
 
もちろん4k動画編集やゲーミングで使うとなれば 
最高スペックのグラボやCPU、電源などが必要となり 
これにはデスクトップに軍配があがります。 
 
しかし、一般的な事務作業や 
ホームページ編集、ブログ更新などであれば 
ノートパソコンで十分になってきます。 
 
 
まとめますと、 
 
(1) SSDタイプを選ぶ 
(2) windowsかmacは好みでもOK(セキュリティはmacが吉) 
(3) ノートパソコンの方が幅広く活用できる 
 
ということになりますが 
 
例えば職場に据え置きの場合はデスクトップで十分とか、 
もちろん例外もありますので参考程度にとらえていただければと思います。 


予約枠いっぱいの治療院になる方法

2022-11-18 [記事URL]

「予約枠いっぱいの治療院になる方法」

 

こんにちは、治療院ウェブ集客歴12年
東北大出身で本の著者の杉原です。

 

治療院の話ではないのですが、
先日趣味で大型バイクを購入しまして
ようやく納車となりました。

ようやくというのも、
注文したのが昨年の11月で
手元に届くのに1年もかかったという次第です。

半導体不足でここ数年は
自動車やバイクの納期待ちが増えていますよね。

特に人気車種は新車価格より
中古価格が上回るという
“プレミアム車”というものがあります。

プレミアム車はアフターマーケットが活況なため
もし時間に余裕があるなら新車で買ったほうがお得です。

もちろん中古で買っていけないわけではありませんが
リセールバリューを意識して買うと
売却時にお金がほぼ戻ってくるという話です。

 

ところで、ここからは
治療院集客の話になりますが、

こういうプレミアムな状態、
つまり治療院の施術枠がいっぱいで
予約が何ヶ月も先になるという状況は、可能なものでしょうか。

これは実際に会員さんでそういう事例を見てきましたので、
やり方によっては可能ということになってきます。

 

具体的には2つの要素があって、

1. ウェブ集客と
2. コミュニケーション力

を強化すると良いようです。

なかには、1のウェブ集客を全くしないで
紹介だけで予約枠いっぱい、
というところもあるかもしれませんが

これはよほど技術や
コミュニケーション力の高い治療院さんの場合で
確率的には難しいと考えられます。

 

一方で、成功する確率が高い方法として

「ウェブ集客と併用しながら、コミュニケーション力を養う」

が個人的にはお勧めです。

コミュニケーション力は一朝一夕に
上がるものではないので、
比較的早期に立ち上がるウェブ集客と併用しながら
自己投資していくとバランスが良いですね。

 

比較的早期に立ち上がるウェブ集客というのは、
「ウェブ広告とMEO」になってきます。

ウェブ広告はご存知Google検索広告が8割で、
最近はインスタグラムなどの
SNS広告で集客する治療院さんも出てきました。

また、MEOというのはGoogleマップ上位表示のことで
Googleビジネスプロフィール(旧マイビジネス)を
充実させていくことになります。

特にGoogleクチコミですね。
こちらを定期的に集めて1つ1つ返信すると良いそうです。

 

コミュニケーションに関しては、
会話だけでなく身なりプロフィールなど
視覚情報も含めた総合的な伝え方ということになり、
こちらはまたの機会にお伝えしたいと思います。

 

というわけで、予約枠いっぱいの
プレミアムな治療院を目指すなら

1. ウェブ集客と
2. コミュニケーション力

の同時向上を目指したいところで、

会員サービスでは動画や音声などで情報を発信していますので
勉強してみたいという場合はチェックしてみてください↓

●【音声プレゼント】杉原の無料メルマガはこちら
https://www.joseitiryouka.com/temp/
●杉原の治療院プレミアム会員詳細はこちら
https://www.joseitiryouka.com/premium/


治療院グーグルクチコミ攻略法

2022-01-21 [記事URL]

「治療院グーグルクチコミ攻略法」

こんにちは、治療院サポート歴12年
工学部出身で本の著者の杉原です。

最近会員さんより、
「患者さんがグーグルマップのクチコミを見て来院している」
とよく聞くようになりました。

確かに、最近グーグルマップの情報が
大変見やすくなり、知らず知らずのうちに
新規来店の参考にしているケースが多いです。

さて、治療院がこのクチコミを集めるとしたら
どのような方法があるのでしょうか。

会員さんの成功事例としては、
1院で200件以上という方もいらっしゃいますが、

感覚的には1院で30件以上、
90%良いクチコミが入っていれば
合格ラインという印象です。

良いクチコミをたくさん集めることに成功している
治療院さんに共通することは、
「その場」でクチコミを書いてもらっているということです。

「その場」というのは、施術が終わった段階で、
院内で声をかけて、院内で投稿までしてもらうことです。

それ以外の方法として、
・クチコミ投稿の手順書を印刷して渡す
・メールかLINEでクチコミ投稿を促す
という方法もありますが、

確率的には「その場で書いてもらう」がもっとも高いようです。

声をかけるタイミングとしては、
初回からかけて良いのかという話がありますが、
これは初回からで良いと思います。

ただ、施術に満足していると確認した上で、
「ただいまこういうキャンペーンをやっていまして・・」
という感じで、

「ご協力いただけると助かります」
というスタンスでお願いすると良いようです。

なお、深追いはあまりしないほうが良いです。
例えば、
「先日お願いしたクチコミ、書いてくれましたか?」
とダイレクトに聞くのは避けたほうが無難です。

なぜなら、面倒な人だと思われると、
その後のリピートなどに影響があるためです。

細かい話ですが
iphoneですとGoogleとの相性の関係かエラーになることが多く、
この場合は院内に据え置きのPCやタブレットなどで
投稿してもらうと良いです。

Androidのスマホですと
最初からGoogleアカウントにログインしていますから、
スムーズにクチコミ投稿ができるようです。

また、実名が公開されると困る、というケースで
クチコミ投稿を断られることもあります。
この場合は、「名前を変更することができる」と伝えると
投稿してもらえる確率が上がります。

Googleアカウントの名前を変更する方法は、
プロフィールページの編集画面で比較的直感的に可能です。

次に、良いクチコミを入れてもらえたら
できるだけ返信するように心がけます。

これはGoogle公式のMEO対策でも推奨されていることです。
なお、テクニックとして
返信する文章内にキーワードを盛り込むと
ロボットが認識しやすくなるのでおすすめです。
(地名、業種名、症状名とか)

最後に、悪いクチコミが入った時の
対処法についても言及しておきます。

まず、基本的に悪い口コミは削除できません。
一応報告フォームのようなものはあるのですが、
よほど悪質なものでないかぎり、
Google本部側で削除はしてくれないそうです。

では、どのように対処すべきかというと
スルーするか返信するかになります。

見るからに信憑性のない場合は、スルーして良いと思います。
例えば、コメントなしで星1つ、とか。

ただ、コメントありで悪い口コミの場合、
最初驚いて感情的にもマイナスに振れると思いますが、
勉強だと思って下記のように取り組みます。

3つのステップがありまして、

1)何に対して不満を感じているのか事実を確認する
2)不快感を与えてしまったことについてお詫びをする
3)今後その事実について、改善の意思があることを伝える

つまり、悪い口コミに返信する場合は
「不快感を感じさせたことにお詫びをして、
 改善の意思があることを伝える」
がベターなようです。

このようにすると、たとえ悪いクチコミが入っていても
第3者から見ると印象がよく、

「そいういうこともあるよね」という感じで
新規集客に大きな悪影響を及ぼすことは
避けられると思います。

というわけで、今回は
治療院グーグルクチコミ攻略法について
音声で解説させていただきました。

まとめますと

(1)「その場」でクチコミ投稿をお願いする
(2)クチコミが入ったら返信する
(3)悪いクチコミには極力「お詫びと改善の意思」を伝える

ということになります。

実際の現場では難しいケースもあるかもしれませんが、
無理のないペースで1つ1つ改善していければと思います。

よろしくお願いいたします。

++++ ++++ ++++ ++++

無料メルマガにご登録いただきますと、音声版でお聞きいただけます。
音声の方が、リアル感が伝わってきて、学習の質が濃いと高評価をいただいております。

▼メルマガに登録して音声を受け取る↓
http://mmg.joseitiryouka.work/Register?u=sugi&m=2
(2段階登録となっておりますので、仮登録後、自動返信メールから本登録ください)

本登録完了メールより、音声版をお受け取りいただけます。


【生の声公開】3年連続アマゾン治療院検索1位の本

2021-07-05 [記事URL]

こんにちは、杉原です。

今回は、「治療院ウェブ集客の成功法則」を読んだ会員さんより
ご感想をいただきましたのでシェアいたします。

(みなさんのおかげで、この本は3年連続
アマゾン治療院検索で1位となっています)

+++
「ホームページ集客が上がり、売上、リピートも上がり、月末には次月の予約がいっぱいになりました。」

以前はホームページ制作を友人のSEに頼んだり、WEB集客専門の業者さんにお願いしたりしていました。
投入した金額は60万円くらい。ところがホームページからの集客は年間でも数人いればよい方。
紹介以外はチラシとか集客WEBサイトからの導線でやっていました。

書籍と出会ったのは数年前で、書かれていたことを自分のできる範囲で行ってみて、
著者の杉原先生と直接コンタクトしてみました。

まじめで熱心でいながら気さくな方で、
製作途中のページを見ていただくとすぐにアップしましょうと言ってくださり、公開。

そこからホームページからの集客が問題なく増えて、杉原先生のご指導の下、
まだ1年もしていませんが集客のストレスはなくなり、売上もリピートも増えています。

コロナ過であっても経営状態は少しづつですが右肩上がりに上がっています。

正直なところは、この本も著者も近隣の同業者には知られたくありません。
と思うくらいです。

書籍も読みやすく実践しやすく、売上利益の向上も実現できると思いますし、私は実現できています。

著者ともコンタクトを取られてみたり、いいなと思われたら、
ご指導、相談されるのは間違いないと断言できます。

もしこれを読んでくださっているあなたが集客にお困りだったり、
集客を増やしたいと望まれているのであればこちらを心よりお勧めいたします。
+++

※あくまで個人の感想です

 

上記のご感想は昨年ご入会された会員さんですが、
とても素直な方でやるべきことがスムーズに進みました。

また、勉強好きでプラス発想なので
コロナで波があっても淡々と乗り越えることができたようです。

 

最近は杉原が忙しくなってしまい
個別サポートは難しいのですが

動画セミナーによる成功事例の共有や
音声による加速学習シリーズなどが好評です。

 

自主的に学んで行動・成長できるタイプの方でしたら
喜んでいただけるのではないかと思います。

詳しくは特典もございますので、こちらをご覧いただければ幸いです。

●杉原の治療院プレミアム会員 詳細はこちら
●杉原の”無料”直接相談はこちら


ブレイクスルーを起こすアイデア創出法

2021-01-25 [記事URL]

「ブレイクスルーを起こすアイデア創出法」

 

こんにちは、杉原です。

先日、前職の電子デバイス会社時代の先輩より
10年ぶりにこのような連絡がありました。

先輩:「久しぶり!杉原が会社員時代に書いた特許が表彰されました。つきましては、授賞式がありますので・・」

なんでも、私が在職中に書いた特許が実用化され、公益社団法人 発明協会から表彰を受けたということです。

ちなみに、大学時代を合わせると論文3本、特許6本、学会11回ほど発表しているのですが、

この事実を身内に伝えたところ

「そんなすごい人だとは思わなかった(笑)」

と驚かれた次第です(苦笑)。

 

ちなみに、特許の内容としては電子デバイス系なので現在の仕事とは全く関係がありません。

ただ、会員さんにアドバイスする時など、アイデアを出すという意味では、いまでも変わらず意識している方法があります。

 

■ブレイクスルーを起こすアイデア創出法

仕事というのは単調になってくると次第に飽き飽きしてくるものです。
すると売上があまり伸びなかったり、モチベーションがだんだん下がって悪い循環に入ることも考えられます。

そんな時、ふとしたアイデアがブレイクスルーを起こすことがあります。

ブレイクスルーとは、現状のマンネリ化した状態が打破されプラスに転じることですね。
私は大学の研究室時代や、会社員時代、それから独立後も小さいながらブレイクスルーをいくつか体験したことがあります。

 

ブレイクスルーを起こすアイデアというのは、じーっと考えて出るものではなく、ちょっとしたコツがあるのです。

それは、「いつもワクワクしている」ということです。

 

というのも、皆がハッピーになるような画期的なアイデアというのは、眉間にしわを寄せて出るものではないからです。

むしろ、趣味などを楽しんで日頃からワクワク状態を作り出していると、
ふと頭の中が空っぽになった時などにアイデアが出てくることがあります。

 

たとえば、私はバイクやカービングスノーボードなど「早い乗り物」が好きなのですが、こういうワクワク状態を楽しんでいると、ふとした瞬間に良いアイデアが閃いたりします。

ふとした瞬間というのは、たとえば、ドライブ中だったり、シャワーを浴びていたり、寝室で静かな時間を過ごしている時、などですね。

大事なのは、日頃からワクワクした状態を作り出していることです。

 

これは実際の治療院の会員さんの話なのですが、東京で腰痛の整体院として長年活躍されているAさんという方がいます。

Aさんは、趣味のロードバイクがとても大好きで、仕事の休憩時間にバイクを考えたり、空いた時間には室内でトレーニングをしているんだとか。

「仕事中に趣味を考えるとはけしからん!」

とお叱りを受けそうですが、実際のところ、コロナ中でも業績はキャンセル待ちがでるほどの好調ぶりです。

それもそのはず、仕事と趣味のライフワークにとても活きいきとされ、そのプラスの”波動”がでているためです。

 

もちろん、アイデアを出す前段階として、アイデアの材料となる知識や経験は大事です。
それに必要なものは、大量インプット、大量行動です。

というわけで、ブレイクスルーを起こすアイデアというのは

「いつもワクワクした状態を作りだしていること」

になります。それと、アイデアが出たらできるだけすぐメモ帳などに記録しておきましょう。

地道な努力も大事なのですが、温泉やグルメを楽しむなど、気分がアゲアゲになることを行って、ワクワク状態の中、仕事を楽しめるとなお良いのではないでしょうか。

 

●杉原の治療院プレミアム会員 詳細はこちら
●杉原の”無料”直接相談はこちら


LINEとインスタを使いこなす

2020-10-29 [記事URL]

こんにちは、杉原です。

最近は1億総SNS時代と呼ばれ、LINEはもちろんインスタやフェイスブックなど
だれでも1つはSNSを利用しているものです。

もちろん治療院の患者さんも、何かしらのSNS媒体にほぼ毎日接触しており
ここにアプローチできれば接触頻度も増え、来店率が上がることが予想されます。

 

ただ、お店としてSNSをどうやって利用したらよいか、
とくに全く初めての場合は、
何から始めたらよいかわからないことも多いと思います。

そんなときは、まずLINE公式アカウントから始めてみることをお勧めします。

 

LINE公式アカウントは、昨年LINE@から強制移行され
少々ログインで混乱されている方もいらっしゃるかもしれません。

方法は簡単で、スマホでLINE公式アカウントのアプリをインストールして、
LINE@時代のメールアドレスとパスワードでログインすれば完了です。
PCでも基本的にやり方は同じです。

 

無事にLINE公式アカウントへログインできたら、つぎに行いたいのが

(1)ホームページへのバナーの設置
(2)応答モードを「Bot」から「チャット」にして
1対1トークができるようにすること

この2つになります。

 

上記ができれば、ホームページからLINE予約を受け付けることができます。

会員さんの成功事例としてはこのLINE公式アカウントをつかって
定期的に健康情報を配信されている方が数多くいらっしゃいます。

以前は紙媒体のニュースレターを発行されている方も多かったですが、
最近はこの電子版ニュースレターを送る方が多いかもしれませんね。

なぜならコストがほとんどかからず、精読率も高いためです。

 

なお、インスタは何を投稿すれば良いか分からないというご相談もよくありますが
鉄板なのが患者さまとのツーショットです。

東北と大阪のある2人の会員さんは、ホームページにツーショット写真を
インスタ風(3列)に載せて過去最高の売上という方もいらっしゃいました。

最近は患者さんもマスクをしていますので
比較的写真撮影にも協力いただけやすくなっていると思います。

 

というわけで、SNSは無料でお金もかかりませんので
治療院でもLINEとインスタを使いこなしていくと良いでしょう。

PS;今月の会員セミナーでは、SNSを利用して
売上好調な会員さんの事例などをご紹介したいと思います

●杉原の治療院プレミアム会員 詳細はこちら
●杉原の”無料”直接相談はこちら


アフターコロナで集客が鈍い時のチェックポイント

2020-10-05 [記事URL]

「アフターコロナで集客が鈍い時のチェックポイント」

 

こんにちは、杉原です。

 

9月は気候的に過ごしやすくなったこともあり、
売上が良かった整体院の方も多いと思います。

また、コロナによる社会的ストレスや反動のためか、
問合せも旺盛だったというところも耳にしますね。

 

一方、なかなかアフターコロナで
集客が戻ってこないというケースもあるかと思います。

その際は、以下の3つをチェックしてみると良いかもしれません。

 

1つ目は、広告予算をコロナ前の水準に戻していないこと。

コロナで反応が悪かった時期に、広告費を下げた方もいらっしゃると思います。

その下げた状態のまま、変わっていないということですね。

もちろんその分アクセスも減っていますから、元に戻ることは基本的にありません。

この場合は、コロナ前の水準まで予算を戻してあげると良いでしょう。

 

2つ目は、ホームページに感染症対策について言及していないこと。

やはり今となっては、
院内の感染対策はどうなっているのか?
というお店側の対応は気になるところです。

ただ、実際に感染対策を施していても、
これがホームページに載っていないと意味がありません。

画像バナー1枚やテキスト文章でも構いませんので、
トップページに感染対策を施していることをアピールしておくと良いでしょう。

 

3つ目は、1回あたりの施術料が高すぎること。

数年前は、単価1万円以上という高単価施術の反応も良かったのですが、
ここ数年の消費税アップやコロナの影響で、反応価格帯が下がっている傾向があります。

ただ、患者さんとしても良くならないと意味がないので、
この場合単価よりもライフタイムバリューを意識してあげると良いです。

具体的には、1回あたりの価格をすこし抑えて、通いやすくしてあげることです。
もちろん、その分施術時間を短かくするなどの工夫も必要だと思います。

 

ちなみに、既存の料金体系を変更するのは大変だと思います。
その場合は、初回や最初の2回、3回などをお試し価格にしてあげると良いでしょう。

なぜなら、最初はどうしてもラポール(信頼関係)が構築できていないので、
値段が最初から高いとどうしても離脱率があがってきやすいためです。

できるだけ初回のハードルをさげて、
単発で大きく稼ぐよりも、ライフタイムバリュー重視で考えた方が、
長期でみたときに結果的にお店側に残るお金が増えてきます。

 

というわけで、アフターコロナで集客がなかなか戻らないという場合は
上記の3つをチェックしてみることをお勧めいたします。

●杉原の治療院プレミアム会員 詳細はこちら
●杉原の”無料”直接相談はこちら


アフターコロナの腰痛集客 成功事例

2020-09-15 [記事URL]

「アフターコロナの腰痛集客 成功事例」

 

こんにちは、杉原です。

今回は、堺市北区で自費の整体院をされている、
スポーツケアCORE 松川宗貴さんの事例紹介になります。

松川さんは今から約2年前にご入会され、
重度の腰痛に特化したウェブ集客を行ってきました。

まずはご本人から感想をいただいておりますので、掲載させていただきます。

 

***
以前からHPはあったのですが、新しくしたいと思っており
以前からメルマガで気になっていた杉原さんに作成とPPC広告をお願いしました。

シンプルで見やすく自分で変更していけるようにしたいという私の希望を聞いて下さり
的確な提案をしていただきました。

PPC広告について私は全くの無知で何もわからない状態でしたが、結果を出しながら、
こちらのレベルに合わせて丁寧に教えていただいてすごく良い学びになっています。

会員限定のメルマガでは知らなかった、忘れていた、
しようと思ってやっていなかった事が気づけて方向性がはっきりしますし、
毎月の電話相談では、その時々の細かいケアに大変ありがたく感じています。

親身にこちらの考えを聞いていただけて
そのうえで論理的にアドバイスしていただけるところが私は良いと感じています。

webは日々変化が激しいので杉原さんの力を借りながら前へ進んでいきたいと考えています。

今後ともよろしくお願いします。松川宗貴

https://www.supocore-seitai.com/

***

 

ご感想ありがとうございました。

現在HP制作は行っていなかったのですが、
幸い松川さんがWIXを使われることとなったため、
難しい部分はサポートさせていただいております。

 

松川さんはご相談当時、海外での施術活動もされていました。

しかし、ゆくゆくは地元堺市で足場を築いていきたいということで、
国内のウェブ集客を強化しましょうという流れになりました。

ちょうどコロナの影響もあって、現在は国内のみでの活動となっていますが、
この1年でスムーズに事業移行できたことを覚えています。

 

そんな松川さん、まず最初にテコ入れしたのがホームページです。

以前は昔ながらのHPを使われていたのですが、
ご入会を機にスマホユーザーを意識したリニューアルを行いました。

具体的には、WIXというシステムを使うことでPCでもスマホでも見やすくしたこと。

 

さらに、写真を増やしました。

松川さんご自身の笑顔や、施術風景、地図行き方、
そのほか社会的実績(喜びの声、講師実績など)もコツコツと増やされてきました。

そんな努力を積み重ねてきたところ、コロナ中もしっかり乗り切り、
現在もウェブから効果的に集客に成功されています。

 

また、これは全国的にも珍しい試みなのですが、
松川さんは初診をオンラインで行う取り組みも行なっております。

クリニック業界でいま急成長中の、オンライン診療に近いものですね。
整体は来店施術がメインのため、あくまで初回のみという試みとなっています。

まだ利用者は多くないとのことですが、
こういったアフターコロナ、ウィズコロナ時代に合わせた取り組みは、
今後信頼性を上げるポイントにもなってきます。

 

というわけで、今回は堺市北区で腰痛の整体院をされている松川さんの事例でした。

1人治療院でウェブ集客を強化されたい方は、ぜひご参考にしていただければ幸いです。

 

●杉原の治療院プレミアム会員 詳細はこちら
●杉原の”無料”直接相談はこちら


治療院のグーグルアナリティクス活用術

2020-08-17 [記事URL]

整体院や自費の整骨院の方で
Googleの無料アクセス解析、アナリティクスを設置されている方は多いと思います。

しかし、
「使い方がわからない」
「何を見たら良いかわからない」
「具体的にどうホームページに活かせるかわからない」
という悩みも多いものです。

その結果、ただ設置しているだけでとくにホームページの改善にはつながっていないことになりがちです。

 

では、どうすればアナリティクスを活用して
反応率の高いホームページに育てていけるかというと、
まず管理画面の基本的な見方を知ることになります。

今回は、アクセス数のチェック方法と、人気ページの見方を解説して、
最後にどのようにホームページに反映していくかまで図解付きで説明いたします。

 

まず、Googleアナリティクスの管理画面に、パソコンでログインしてみましょう。
無事にログインできましたら、左メニューから、「ユーザー」→「概要」をクリックします。
アナリティクス アクセス数

次に、右上にある日付をクリックして、確認したいアクセス数の期間を選択します。
たとえば先月分のデータを確認したい場合は、7月1日から7月31日までを選択して、適用ボタンを押します。

このようにすると、グラフが表示され、アクセス数を確認することができます。

この場合ユーザー数が3010となっているので、ざっくり先月は3000アクセスあった、とわかります。

 

つぎに、人気ページを見る方法をお伝えいたします。

日付はそのままで、左メニューの「行動」→「概要」をクリックします。

すると、右下にページという10位ランキングが表示されるのですが、これが人気ページの順番に並んでいます。
アナリティクス人気ページ

上記の図ですと、URLが表示されていますが、

1位 トップページ
2位 メニュー料金
3位 施術風景
4位 お客様の声
5位 プロフィール
(以下略)

という内容となっています。

月のアクセス数と、人気ページがわかったら、最後にどのようにホームページを改善していくかについて次に説明します。

 

まずアクセスについてですが、一般的な1人治療院の場合、月に3000アクセスあれば十分なアクセスで、できれば2000アクセス、最低でも1000アクセスは目指したいところです。

もし1000アクセスもない場合、アクセスアップが足りていないので、PPC広告や、MEO、SEO、エキテンなどのポータルサイトも強化していきます。

最近ですとインスタグラムやフェイスブックのような、SNSも良いでしょう。

 

そして人気ページについてですが、この順番に、ホームページのメニューを並べていきます。

たとえばパソコンサイトですと、上部にグローバルメニューといってメニューボタンを横にならべると思います。

スマホサイトですと、メニューボタンを押すと縦にならんで表示されるものですね。

この部分のメニューの並びを、アナリティクスの人気ページの順番に並べてあげるわけです。

このようにすると、訪問者は見たいページをストレスなく閲覧でき、その結果サイト滞在時間があがります。

サイト滞在時間があがると、Googleから優良なサイトを評価され、検索エンジンでも有利になってきます。

 

以上、簡単に治療院のアナリティクス活用術を解説いたしました。

他にも参考になる指標はあるのですが、今回は基本編ということでアクセスと人気ページの見方を説明いたしました。

 

なお、アナリティクスは年々管理画面が変わっていくので、できれば最新の動画がお勧めです。

もっと知りたいという場合は、毎月の会員セミナーをご検討いただければ幸いです。
(今月はおもにアナリティクス活用について解説します)

Googleアナリティクスを手足のように使えるようになると、見込み患者さんがサイト上でどのように動いているのかがわかり、機会損失をさけ、反応率の高いサイトを作ることができます。

アナリティクスは昔から無料で提供されているすぐれものツールなので、使い方を知っておくと一生物のスキルになることでしょう。

 

●杉原の治療院プレミアム会員 詳細はこちら
●杉原の”無料”直接相談はこちら


【無料プレゼント】治療院ウェブ集客7日間メール講座

杉原智之の無料メルマガ

▼メールアドレスを入力して「試しに読んでみる」をクリックして下さい


※送信後、自動返信メールから本登録ください(迷惑フォルダもご確認下さい)

※メルマガ内では有料サービスのご案内もさせて頂きます(不要であればメルマガ内で簡単に解除できます)

PAGE TOP

読者様限定3つのプレゼント
個人情報の取扱PRIVACY





MENU

MAIL
HOME