治療院ホームページを外注する際の注意点

治療院ホームページを外注する際の注意点

2012-01-27

こんばんは、杉原です。

日々相談を受けていると、こんなことに気づきました。
整体院や整骨院のホームページを外注している方が多いのですが、
多くのホームページ制作会社はマーケティングのことを分かっていません。

デザインは綺麗なのですが、肝心の
「患者さんが申し込むかどうか」
という部分については残念な結果になっています。

よくある間違いとして、
1.いろんなサービスを紹介してしまっている
2.字が細かく、どれも同じ大きさなので、何が重要なのか分からない
3.申込方法が分かりづらい

マーケティングのことを分かっていないホームページ制作会社に
制作を依頼すると、修正に時間やお金がかかります。

できれば自分である程度ホームページを修正できるようになっておくと良いですね。
また、マーケティングのこともある程度理解しておく必要があります。

私の集客代行サービスはホームページ制作も含まれておりますが、
もしすでにホームページをお持ちの場合は、

1.今のホームページを修正した方が早いか、
2.新規にホームページを作った方が早いか、

これを相談しながら進めていきます。
多くの場合は、2の「新規にホームページを作る」ことが多いですね。

まずは、無料相談を利用してみてください。


【無料プレゼント】治療院ウェブ集客メール講座

杉原智之の無料メルマガ

▼ご登録はこちらの「無料メルマガに登録する」ボタンをクリックしてください↓

無料メルマガ登録

※登録完了後、自動返信メールから無料プレゼントをお受取りください

※メルマガでは有料サービスのご案内もさせて頂きます(自由に解除できます)


PAGE TOP

読者様限定3つのプレゼント
個人情報の取扱PRIVACY





MENU

MAIL
HOME